00:00:03 - 00:00:05: どうもひろです今回のテーマはこちら
00:00:05 - 00:00:07: Unityアセットストアゲーム別お
00:00:07 - 00:00:09: すすめテンプレートということで過去に
00:00:09 - 00:00:11: ジャンル別のおすすめテンプレートなら
00:00:11 - 00:00:13: 紹介してるんですけど今回はまるまる
00:00:13 - 00:00:15: みたいなゲーム作るならどのテンプレート
00:00:15 - 00:00:17: がいいかゲーム別のテンプレートを紹介し
00:00:17 - 00:00:19: たいと思います今回紹介するのはアンダー
00:00:19 - 00:00:20: テールスターデューバレー
00:00:20 - 00:00:21: メタルスラッグファイナルファイト
00:00:21 - 00:00:23: ドドンパチ3Dマリオの6種ですね
00:00:23 - 00:00:26: それぞれこれ買えば同じジャルのゲーム
00:00:26 - 00:00:27: すぐ作れるよっていうアセットを紹介して
00:00:27 - 00:00:29: いきたいと思いますそのままだとただの
00:00:29 - 00:00:31: パクリになっちゃうので何かオリジナルの
00:00:31 - 00:00:33: 要素を考えてアセット利用しつつも
00:00:33 - 00:00:35: なるべく個性的なゲームを作って
00:00:35 - 00:00:37: いただければなと思いますそれでは本日も
00:00:37 - 00:00:39: よろしくお願いします
00:00:39 - 00:00:41: まず1つ目はみんな大好きアンダーテール
00:00:41 - 00:00:44: ですねアセットはこちら2drpgキット
00:00:44 - 00:00:47: 2DのRPGを作る機能が一通り揃ってる
00:00:47 - 00:00:50: と移動できてマップも作れてイベントとか
00:00:50 - 00:00:53: 設定できてまショップもあって先頭とかも
00:00:53 - 00:00:56: あるこれさえあれば基本的な2DのRPG
00:00:56 - 00:00:58: は全部作れますよっていうアセットですね
00:00:58 - 00:01:00: こんだけ機能ありますよという感じなん
00:01:00 - 00:01:03: ですがただ2DのRPGはRPGツクール
00:01:03 - 00:01:06: の後継でRPGメーカーいないという
00:01:06 - 00:01:09: Unity上で動作するRPGツールが
00:01:09 - 00:01:11: 今年出るんですねなので
00:01:11 - 00:01:12: 正直そっちを待った方がいいのかなとは
00:01:12 - 00:01:15: 思うんですけど今すぐ作りたいという方は
00:01:15 - 00:01:17: ですねこの2drpgキットおすすめです
00:01:19 - 00:01:21: 次はスターデューバレーですねアセットは
00:01:21 - 00:01:24: こちらRPGファーミングキットの画面見
00:01:24 - 00:01:26: ていただくともそのままなんですがまあね
00:01:26 - 00:01:28: 斧とか色々あって素材を回収したりとかね
00:01:28 - 00:01:31: まあダンジョンまで搭載してるんですけど
00:01:31 - 00:01:32: キャラクターのカスタマイズもできると
00:01:32 - 00:01:35: これほぼまんまなんでそのまま使うと完全
00:01:35 - 00:01:37: にスターで生まれになっちゃうんですけど
00:01:37 - 00:01:39: まあ何かもう世界観をガラッと変えるとか
00:01:39 - 00:01:41: ねSFにするとか
00:01:41 - 00:01:43: 和風にするとか何か1個ちょっと
00:01:43 - 00:01:45: オリジナルの機能を追加するとかですかね
00:01:45 - 00:01:48: なんかゾンビから町を守るとか何かすごい
00:01:48 - 00:01:50: 個性的な機能とか要素があればまんま
00:01:50 - 00:01:52: パクリやないかと突っ込まれること
00:01:52 - 00:01:54: なくなると思うんであとはUIとかですか
00:01:54 - 00:01:57: ねちょっとこれはそのままなんでUI
00:01:57 - 00:01:59: だいぶ変えるとかシンプルにもう機能を
00:01:59 - 00:02:01: 削っちゃうとねやっていかないとちょっと
00:02:01 - 00:02:04: ねこのままだともう出したらねユーザー
00:02:04 - 00:02:06: レビューでパクリやないかってこうすごい
00:02:06 - 00:02:08: 突っ込まれちゃうんでまあなんかこう大胆
00:02:08 - 00:02:11: な改造が必要かなと思いますね
00:02:11 - 00:02:13: 次はメタルスラッグアセットはこちら
00:02:13 - 00:02:15: スーパーコマンドというアセットなんです
00:02:15 - 00:02:18: が見たこれもまあほぼその
00:02:18 - 00:02:20: 再現されてる感じですね2Dアクション
00:02:20 - 00:02:21: シューティングっていう感じなのかな
00:02:21 - 00:02:24: ジャンル的には古くはまあコントラとかね
00:02:24 - 00:02:25: 色々あったんですが同じようなジャンルっ
00:02:25 - 00:02:27: て昔は結構あったんですけど今この
00:02:27 - 00:02:29: ジャンルの代表はメタルスラックなのかな
00:02:29 - 00:02:31: と思うんですが
00:02:31 - 00:02:32: 素晴らしいことにこうモバイル対応をし
00:02:33 - 00:02:34: てるんでiPhoneAndroidでも
00:02:34 - 00:02:36: すぐ出せちゃうまこの手はもうジャンル的
00:02:36 - 00:02:39: には昔からあるジャンルでメタルスラック
00:02:39 - 00:02:40: が元祖ってわけでもないし
00:02:40 - 00:02:42: グラフィックとか世界観を完全に
00:02:42 - 00:02:44: オリジナルにしてしまえばパクリだって
00:02:44 - 00:02:46: 言われることはないかなと思いますけどね
00:02:46 - 00:02:48: マップとかも付いてるんですけどこれ
00:02:48 - 00:02:50: すごいモバイルゲームっぽい感じのマップ
00:02:50 - 00:02:52: なんですがまた成長システムとかガラッと
00:02:52 - 00:02:54: 変えてしまうとかねメタルスラックだと
00:02:54 - 00:02:57: その乗り物がいっぱい出てきてそれに乗れ
00:02:57 - 00:02:59: るっていうのがゲームの個性なのかなと
00:02:59 - 00:03:01: 思うんですけどまそういう感じでね何か1
00:03:01 - 00:03:03: 機能の自分のゲームしかないオリジナルの
00:03:03 - 00:03:06: 要素をつけてあげればこのジャンルなら
00:03:06 - 00:03:08: すごいパクリだなって言われることはない
00:03:08 - 00:03:10: かなと思います
00:03:10 - 00:03:12: 次はファイナルファイトアセットはこちら
00:03:12 - 00:03:14: B-temupgameテンプレートもう
00:03:14 - 00:03:16: これも見たまま
00:03:16 - 00:03:18: ミダマンマーですねかなり
00:03:18 - 00:03:20: 忠実に再現されている感じなんですがこれ
00:03:20 - 00:03:22: もベルトスクロールアクションっていう
00:03:22 - 00:03:25: ジャンル面もあるぐらいいろんなメーカー
00:03:25 - 00:03:26: から出てるジャンルなんですねなのでこれ
00:03:26 - 00:03:29: もなんか世界観とかすごい個性出して
00:03:29 - 00:03:31: あげれば全然パクリ扱いされることもない
00:03:31 - 00:03:32: かなと思うんですけどまよくできた
00:03:32 - 00:03:34: アセットですねこのドット絵自体もすごい
00:03:34 - 00:03:36: よくできてるんですけどこの世界観だとね
00:03:36 - 00:03:40: こうスラム街でもう悲観の兄ちゃんが敵出
00:03:40 - 00:03:42: てくるみたいなこの感じだともうやばい
00:03:42 - 00:03:43: なるファイトなのでなっちゃうんですけど
00:03:43 - 00:03:46: まなんかねSFにするなりは風にするなり
00:03:46 - 00:03:48: 色々考えていただければ全然違うゲームに
00:03:48 - 00:03:50: なるのかなと思います
00:03:50 - 00:03:52: 次はドドンバッチバセットはこちらで
00:03:52 - 00:03:55: SMAPボス」ってついてるんですが
00:03:55 - 00:03:57: 全部作れる感じなんですかねしかもこう縦
00:03:57 - 00:03:58: スクロールだけじゃなくて
00:03:58 - 00:04:00: 横スクロールとかも作れちゃうと
00:04:00 - 00:04:02: プログラムほぼなしで全部作れる感じです
00:04:02 - 00:04:05: ねでモバイルも対応してるので
00:04:05 - 00:04:06: iPhoneAndroidにも出せると
00:04:06 - 00:04:08: 色んな弾幕パターンもあって雑魚もボスも
00:04:08 - 00:04:10: いくらでも出せるとまシューティングゲー
00:04:10 - 00:04:12: ムって結構ねゲーム開発初心者におすすめ
00:04:12 - 00:04:14: なんですねシステムがすごいシンプルなの
00:04:14 - 00:04:17: でで初心者が作ってもそれなりにね面白い
00:04:17 - 00:04:19: ゲームが作れるシューティングは全然遊ん
00:04:19 - 00:04:21: だことないっていう人はねちょっと厳しい
00:04:21 - 00:04:23: かもしれないですがこのジャンルが好きな
00:04:23 - 00:04:25: 人はねぜひ挑戦してみていただければなと
00:04:25 - 00:04:27: 思います
00:04:27 - 00:04:29: そして最後3Dマリオですねカセットは
00:04:29 - 00:04:31: こちらブラッドフォーマープロジェクト
00:04:31 - 00:04:34: こんな感じのアセットなんですがまほぼ
00:04:34 - 00:04:36: ほぼマリオを再現してるというかこの方は
00:04:36 - 00:04:39: ちょっとマリオすぎるんでちょっと
00:04:39 - 00:04:41: モーションとかねキャラクターとか変えた
00:04:41 - 00:04:42: 方がいいかなと思うんですけどマリオで
00:04:42 - 00:04:45: できるようなこうアクションとかねまあ
00:04:45 - 00:04:48: 水中とかまジャンプとかまあこういう
00:04:48 - 00:04:50: ギミックとかねダメージのシステムだと
00:04:50 - 00:04:52: ものつかんないとかねアイテム取得したり
00:04:53 - 00:04:55: 看板でメッセージ出てきたりとかねこれ
00:04:55 - 00:04:57: マリオにあったやつなんですけどま移動床
00:04:57 - 00:04:59: とかそういう
00:04:59 - 00:05:01: ステージのギミックも色々用意されている
00:05:01 - 00:05:02: ということでこれ買ったらねとりあえず
00:05:02 - 00:05:05: マリオっぽい3dのアクションゲームは
00:05:05 - 00:05:07: 作れるということですねでこっちも
00:05:07 - 00:05:09: モバイルサポートしてて
00:05:09 - 00:05:10: iPhoneAndroidで出せるボス
00:05:10 - 00:05:12: とかがいないのでそういうのは自分で作る
00:05:12 - 00:05:14: 必要があるのかなと思うんですけどこの
00:05:14 - 00:05:16: アセットはねちょっとマリオすぎるんです
00:05:16 - 00:05:19: けどまあ世界観ガラッと書いて
00:05:19 - 00:05:21: モーションとか変えてあげるとかまあこう
00:05:21 - 00:05:22: キャラの闘神とかですかね
00:05:22 - 00:05:24: 色々変えてあげればこういう3dの
00:05:24 - 00:05:26: アクションゲームっていうのはよくある
00:05:26 - 00:05:28: じゃんあれなので結構マリオ感を消して
00:05:28 - 00:05:30: いただければ問題なく自分のオリジナル
00:05:31 - 00:05:33: 作っていけるのかなと思います
00:05:33 - 00:05:36: ということで今回はゲーム別おすすめ
00:05:36 - 00:05:37: テンプレートを紹介しました
00:05:37 - 00:05:39: 参考になったという方はぜひ高評価
00:05:39 - 00:05:40: チャンネル登録よろしくお願いします
00:05:40 - 00:05:42: Twitterinstatiktokも
00:05:42 - 00:05:43: やってるのでぜひフォローよろしくお願い
00:05:43 - 00:05:44: します
00:05:44 - 00:05:46: 現在アセットストアでは真夏のインディ
00:05:46 - 00:05:48: キャンペーンということで大規模なセール
00:05:48 - 00:05:49: やってるんですけど
00:05:49 - 00:05:51: セール会場にクリエイターのコメントが
00:05:51 - 00:05:53: 載っててですね同じ機能を外注しようと
00:05:53 - 00:05:56: すると数千ドルのコストと6ヶ月の時間が
00:05:56 - 00:05:58: 必要でしたアセットストアで見つけたこの
00:05:58 - 00:06:00: アセットは30ドルで入室できで1時間
00:06:00 - 00:06:02: 以内にゲームに取り込むことができました
00:06:02 - 00:06:04: まさしくその通りというかアセット
00:06:04 - 00:06:07: ストーンの有用性をそのまま説明した感じ
00:06:07 - 00:06:08: のコメントですね今日紹介した
00:06:09 - 00:06:11: テンプレートとかもし外注に出したら大変
00:06:11 - 00:06:12: なことになると思うんですよね
00:06:12 - 00:06:14: 数百万とか桁数が1000万とか
00:06:14 - 00:06:16: 来そうなぐらい予算かかると思うし
00:06:16 - 00:06:19: できあがってくるのも早くても半年後と
00:06:19 - 00:06:21: かなっちゃうと思うんですけどそれがもう
00:06:21 - 00:06:24: 数千円とかね1万円以内で手に入っちゃう
00:06:24 - 00:06:27: と今までにない斬新なゲームを作るなら1
00:06:27 - 00:06:28: から全部作らないといけないんですけど
00:06:28 - 00:06:31: もうすでにあるジャンルのゲーム作るなら
00:06:31 - 00:06:32: テンプレート使った方が絶対いいです
00:06:32 - 00:06:35: マップの作成とは敵の配置とかゲーム制作
00:06:35 - 00:06:38: の面白いところから始められるのでその
00:06:38 - 00:06:40: 完成までの挫折率大幅に下げれると思うん
00:06:40 - 00:06:43: ですよねなのでぜひもう作りたいゲームの
00:06:43 - 00:06:44: ジャンル確定してるんだったらこういう
00:06:44 - 00:06:47: 便利なセット探していただいてうまく活用
00:06:47 - 00:06:49: して最速でゲーム作っていただければなと
00:06:49 - 00:06:51: 思います最後までご視聴ありがとうござい
00:06:51 - 00:06:54: ます他にもゲーム開発やゲーム会社へ就職
00:06:54 - 00:06:56: 方法に関する動画をたくさん出しているの
00:06:56 - 00:06:59: でぜひ見てみてくださいではまた

【Unity】Asset Storeで手に入るオススメのテンプレートを紹介【ひろはす】
ひろはす ゲームクリエイター養成所
🎉 69,000 人達成!
📈 予測:7万人まであと25日(2023年7月3日)
※本サイトに掲載されているチャンネル情報や動画情報はYouTube公式のAPIを使って取得・表示しています。
Timetable
動画タイムテーブル